お弁当
GW明け 急遽、北海道往復 ↑洞爺湖 羊蹄山↑ 空港での「空弁」ではなく 敢えて札幌駅(構内ではないが)にて「駅弁」を これには 絶対「赤星」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 駅弁 – (株)札幌駅立売商会(弁菜亭)|仕出し・弁当・駅弁・…
過去写真をサルベージしている間に、実食から随分と経過してしまっていた。。 三元豚の厚切りロースソースカツ丼 (とんかつ まい泉監修ソース使用) www.lawson.co.jp オフィシャル画像 聊かレイアウトが異なる様だが 実物の方が大迫力だ ウリであるソース…
先日、 どうしてもな用があって北の大地に往復してきました 例年というか、行けば必ず 塩水雲丹を 数種類と ※ これらのウニは佐藤水産の商品では御座いません まあ大概この辺り 佐藤水産の いくら石狩鮨 なのですが、 今年はご存知の通り、本当に雲丹がない…
購入時には気が付かなかった。。 食べ始めるまでは ファミリーマート通常価格 554円(税込598円) ちょっと前に食した ↓ コチラがとても良かったので iroirocolorful.hatenablog.com リピ買いを と ところが帰宅してイザ袋から取り出してみると // あ。。。 …
購入時には気が付かなかった。。 食べ始めるまでは ファミリーマート通常価格 554円(税込598円) カレースパってイザ食べようと思っても中々遭遇出来ない一品かと ファミレのメニューにも見当たらないだろうし 逆にローカルの喫茶店の方がありそう(馴染み…
711の「小賢しい」作戦の話題を見かけたら 自身が食した物をUPしようかと思い ご存知かと思いますが ↓ 今度は ※画像拝借しております 「セブンイレブン、底上げが叩かれたので『水増し』を開始」 まさに 「手を変え品を変え」ですな。。。 そもそも ↓ i…
カメラがまあまあと言われている新しいスマホで撮影した(はず)のに写り良くないな。。 498円(税込537円) 食べ合わせの良い、チャーハンとしゅうまいを組み合わせたお弁当 副菜には、唐揚げ、玉子炒めを盛り付けました そうです 肝心の炒飯がイマイチ・・…
496円もしたのか・・・(毎度、値段を見ないで買うのはよくないね) 何故か山梨県製造のものでした ↑ 新型コロナ禍流通のせい? 温める前 ↓ 何かの缶詰みたいな印象。。期待できない感。。 // 「豚角煮丼」と銘打っておきながら、そもそもお肉部分が半分って…
新嘉坡のチャイナタウン のシンボル的な建物 People's Park complex 珍珠坊 兎に角、何時行っても じいちゃんばあちゃん、おじさんおばさんだらけといった印象 若い世代はお昼時に食事に来たローカルと観光客くらい そんな Chinatownで ↓ www.asiaone.com Na…
羨ましいなあ~ ※ Singapore Atrium Sale さんから画像拝借しております ※ 著作権等問題御座いましたら即削除致します 配達手数料込で コンボ1の排骨炒飯(パイコーチャーハン) はこちら ↑↓ ※お料理の写真は全て当方が食した際のもの もの凄くボリュームがあ…
本日、2020年1月11日は台湾総統選挙 ここは龍山寺駅の南側、内山公路(台3線)から西園路一段(南方向)を望む 林郁方氏(この方は国民党)の看板が あったのね ↑ 2019年11月 撮影時には気にもしてなかったが 上の写真 ↑ にも 711 の看板が見てとれますが 日…